2040年に水素事業で5,000億円規模を目指す川崎重工、計画の上方修正もあり株価は水素事業を織り込み始める 【脱炭素銘柄】

2040年に水素事業で5,000億円規模を目指す川崎重工、計画の上方修正もあり株価は水素事業を織り込み始める 【脱炭素銘柄】

川崎重工が水素事業の立ち上げに注力している。水素の「つくる・はこぶ・ためる・つかう」の各領域に関与するなど水素事業で複合的な事業展開を目指しており、2040年には5,000億円の事業規模とする計画だ。

2040年に水素事業で5,000億円規模を目指す川崎重工、計画の上方修正もあり株価は水素事業を織り込み始める 【脱炭素銘柄】

2021-07-09 13:06

32 views

Same Tag Posts

  1. 電力ひっ迫問題、2022年度は大丈夫なのか? 課題が山積みの電力供給計画 ()
  2. ”量り売り”が新しい買い物スタイルとして急増中なワケ ()
  3. グリーン電力証書とは?非化石証書との違いは? ()
  4. 省エネガイドライン改訂、注目すべきポイントと省エネの課題とは ()
  5. US Auto Sales Down 18% In 1st Quarter Of 2022 vs. 2019, Tesla Sales Up 256% (,,,,)
  6. US Auto Sales Declined 22–23% In 4th Quarter (,,,)
  7. 脱炭素から波及するエネルギー価格上昇に日本の製造業は耐えられない?! ウクライナ侵攻が契機に ()
  8. 手のひらを返し石炭にすり寄る欧州諸国 (,,)
  9. All-new Civic Type R Sets New Lap Record at Suzuka Circuit (,,,,,)
  10. ラック、若手エンジニア支援プログラム”すごうで”の2022年度採択プロジェクトを、「AIの機械学習によるジャズ伴奏支援ツール」に決定 (,)

Same Category Posts