実は日本が世界の最先端! 注目すべき期待のエネルギー、「人工光合成」研究成果を振り返る

実は日本が世界の最先端! 注目すべき期待のエネルギー、「人工光合成」研究成果を振り返る

2021年6月6日に亡くなったノーベル賞受賞者の根岸英一・米パデュー大学特別教授は、「植物でできて人工的に実現できないはずはない」とかねて語ってきた。根岸氏が2010年に国内の化学研究者ら120人以上を束ねて「人工光合成」の研究を始めると発表してから、様々な研究が進み、およそ10年が経過した。
「カーボンニュートラル」に向けた動きが世界で加速している中、さまざまな領域でCO2を削減するために「いかに排出しないか」に焦点が当たっているが、いま、CO2を「使用(吸収)」することで削減する革新的技術の研究が進められている。
その方法のひとつが先に述べた「人工光合成」だ。太陽光エネルギーを使って水から生産したクリーンな水素を活用し、工場や発電所などから排出されるCO2をプラスチック等の原料となる基礎化学品に変換する「人工光合成」の研究で実用化に向けた成果が相次ぎ、実用性を探る段階に入りつつある。

実は日本が世界の最先端! 注目すべき期待のエネルギー、「人工光合成」研究成果を振り返る

2022-02-03 13:04

50 views

Same Tag Posts

  1. Lexus Announces New Battery EV “RZ” on April 20th, 2022 (,,,,,,)
  2. 経団連カーボンニュートラル行動計画 (,)
  3. 電力ひっ迫問題、2022年度は大丈夫なのか? 課題が山積みの電力供給計画 ()
  4. ”量り売り”が新しい買い物スタイルとして急増中なワケ ()
  5. グリーン電力証書とは?非化石証書との違いは? ()
  6. 省エネガイドライン改訂、注目すべきポイントと省エネの課題とは ()
  7. 脱炭素から波及するエネルギー価格上昇に日本の製造業は耐えられない?! ウクライナ侵攻が契機に ()
  8. 脱炭素に向けた企業間連携は独禁法違反か? グリーンと競争法をめぐる新たな指針づくり、日本でも検討はじまる (,)
  9. 不定期に試験を行う研究開発拠点でエネルギーマネジメント、東大と堀場製作所 (,,,,)
  10. なぜ初の電力需給ひっ迫警報発令に至ったのか? このままでは次の冬も危機的な状況に (,)

Same Category Posts