ラック社員が企画・翻訳した、書籍『ハンズオンWebAssembly』が発刊

ラック社員が企画・翻訳した、書籍『ハンズオンWebAssembly』が発刊

このたび、ラックのデジタルペンテスト部 北原 憲が企画・翻訳した書籍『ハンズオンWebAssembly ―EmscriptenとC++を使って学ぶWebAssemblyアプリケーションの開発方法』が、2022年10月12日に発刊されました。

本書は開発者に向けた、WebAssemblyというWebブラウザ上で効率的かつ安全にコードを実行するために開発された技術の解説書です。WebAssemblyの技術的な原理、動作、どのようなことが可能なのかを基礎からしっかり学ぶことができ、かつ実践的な開発テクニックにまで踏み込んでいます。

WebAssemblyに関する書籍は国内外でも数があまり多くありません。今後多くの方に学んでもらう教科書となれるような書籍を制作するため、北原が版元へ出版企画を提案しました。本書は基本に忠実かつ、体系的にWebAssemblyへ理解を深めてもらえる内容となっているため、これから技術を身に付けていきたい方から、もう一度Webアプリケーション開発の基本をおさらいしたいといった、幅広い読者におすすめできる書籍です。

ハンズオンWebAssembly ―EmscriptenとC++を使って学ぶWebAssemblyアプリケーションの開発方法

企画:北原 憲
著者:Gerard Gallant
翻訳:北原 憲、洲崎 俊、西谷 完太、磯野 亘平、米内 貴志
出版社:オライリー・ジャパン
価格:4,180円(税込)
発売日:2022年10月12日
ISBN-10:4814400101
ISBN-13:978-4814400101

ラック社員が企画・翻訳した、書籍『ハンズオンWebAssembly』が発刊

2022-10-20 13:00

17 views

Same Tag Posts

  1. 金融データ活用推進協会に特別会員として加盟しました ()
  2. ラック社員のチームが国際CTF大会「HTB Business CTF 2024」に出場し、国内2位、世界8位を獲得しました ()
  3. ラック、生成AIで企業のセキュリティ運用を支える「Microsoft Copilot for Security導入・活用支援サービス」を提供開始 ()
  4. ラック、標的型攻撃やランサムウェア攻撃対策に特化した「Windows・AD要塞化分析サービス」の提供を開始 ()
  5. ラック、Okta Customer Identity Cloud導入を容易にする「Booster Pack for Okta CIC」を提供開始 ()
  6. 2024年3月期 通期決算および中期経営計画について ()
  7. ラック、2024年6月に福岡で開催されるFIRST主催の年次カンファレンス「FIRSTCON24」にダイヤモンドスポンサーとして協賛 ()
  8. ラックが、「Teradata Partner Award 2024」で「Partner of the Year」を受賞しました ()
  9. ラックがクラウドストライク社の「Crowdstrike Partner of the Year」を受賞しました ()
  10. 金融犯罪対策センター(FC3)サイバー犯罪対策アドバイザー就任のお知らせ ()

Same Category Posts