ラック、仮想空間にサイバーセキュリティソリューション情報を得られる無料の展示場 「LAC Virtual EXPO」を開設

ラック、仮想空間にサイバーセキュリティソリューション情報を得られる無料の展示場 「LAC Virtual EXPO」を開設

株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西本 逸郎、以下 ラック)は2023年4月4日、2次元メタバースのoviceを用いた仮想空間の展示場「LAC Virtual EXPO」を開設しました。これはサイバーセキュリティに関する様々な領域のサービス情報を提供する展示場で、参加は無料となっています。ユーザー登録をするだけで、24時間いつでも、どこからでもアクセスでき、アバターを動かすだけで、グラフィカルで楽しいイベント会場を気軽に見学することができます。

LAC Virtual EXPO

withコロナが定着し、展示会やセミナー等のリアル開催が徐々に増えつつある昨今、リアル・オンラインのハイブリット開催を企画する企業も多く見られるようになりました。しかし、期間限定のイベント開催ではタイミングが合わず参加できない、自分が得たい情報があるとは限らないなどの課題があります。当社においても、サイバーセキュリティ対策において数多くのサービスを網羅的に提供しているものの、従来からのセミナーではイベントテーマや日程が制限されて、お客様に必要なタイミングで様々なニーズに適した情報提供をすることができていないという問題がありました。

「LAC Virtual EXPO」は、展示会場を模した2次元メタバース空間において、カテゴリーの壁を越えた様々なソリューション情報にアクセスできるよう設計しました。参加者は「気軽に」「いつでも」「自由に」仮想空間の展示会場に入場し、楽しみながら情報収集することが可能となります。

今回のオープン時には、サイバーセキュリティにおける診断・監視・教育サービス情報や、過去開催したウェビナーのアーカイブ動画、最新のイベント情報などをわかりやすく紹介しています。また、当社の企業紹介動画や人材採用に関する情報もコンテンツに加え、閲覧ニーズの高い情報にワンストップでアクセスすることができます。
今後は、お客様のリクエストや市場のトレンドに合わせ、展示内容や会場デザイン、使い勝手などの改良を随時おこなっていく予定です。

展示ブースゾーン(オープン時)

  • セキュリティ診断「DiaForce」
  • ラックセキュリティアカデミー
  • 標的型攻撃メール訓練 T3 with セキュリティ教育
  • JSOC
  • ペネトレーションテスト

会社紹介ゾーン

  • 人事採用PR
  • コーポレートPR

ウェビナーアーカイブ(動画)

  • 【サイバー専門弁護士×ラックCTO 対談セミナー】身代金要求だけじゃない?ランサムウェアが企業経営に与える被害と影響とは
  • 事例で学ぶ開発・運用時に気を付けるポイントと手軽に始めるセキュリティ診断

当社は「LAC Virtual EXPO」をお客様のサイバーセキュリティに関する課題解決の入口として、積極的に活用してまいります。

展示会概要

名称 LAC Virtual EXPO
期間 2023年4月4日(火)~
参加費 無料(簡単なユーザー登録のみで来場可能)
会場URL https://www.lac.co.jp/lp/lac-virtual-expo-entrance/

エンドースメント

ラック社のサービスや会社に関する展示場がovice上に設けられることを大変嬉しく感じています。oviceは、誰もが、どこからでも「つながる」ことができるインフラです。空間が常時存在するというoviceの特徴を活かしたこの展示場が、多くの人々にとってサイバーセキュリティやラックという会社について知るための新しい体験になることを期待しています。

oVice株式会社 代表取締役CEO
ジョン・セーヒョン

株式会社ラックについて

https://www.lac.co.jp/

ラックは、システムインテグレーションとサイバーセキュリティの豊富な経験と最新技術で、社会や事業の様々な課題を解決するサービスを提供しています。創業当初から金融系や製造業など日本の社会を支える基盤システムの開発に携わり、近年ではAIやクラウド、テレワークなどDX時代に適した最新のITサービスも手掛けています。また、日本初の情報セキュリティサービス開始から25有余年にわたり、国内最大級のセキュリティ監視センターJSOC、サイバー救急センター、脆弱性診断、ペネトレーションテストやIoTセキュリティなど常に最新のサイバー攻撃対策や事故対応の最前線に立ち、情報セキュリティ分野のリーディング企業としても成長を続けています。

* ラック、LACは、株式会社ラックの国内およびその他の国における登録商標または商標です。
* その他、記載されている会社名・団体名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
* 記載されている情報は、発表時点のものです。その後予告なしに変更となる場合があります。

ラック、仮想空間にサイバーセキュリティソリューション情報を得られる無料の展示場 「LAC Virtual EXPO」を開設

2023-04-04 13:03

14 views

Same Tag Posts

  1. 金融データ活用推進協会に特別会員として加盟しました ()
  2. ラック社員のチームが国際CTF大会「HTB Business CTF 2024」に出場し、国内2位、世界8位を獲得しました ()
  3. ラック、生成AIで企業のセキュリティ運用を支える「Microsoft Copilot for Security導入・活用支援サービス」を提供開始 ()
  4. ラック、標的型攻撃やランサムウェア攻撃対策に特化した「Windows・AD要塞化分析サービス」の提供を開始 ()
  5. ラック、Okta Customer Identity Cloud導入を容易にする「Booster Pack for Okta CIC」を提供開始 ()
  6. 2024年3月期 通期決算および中期経営計画について ()
  7. ラック、2024年6月に福岡で開催されるFIRST主催の年次カンファレンス「FIRSTCON24」にダイヤモンドスポンサーとして協賛 ()
  8. ラックが、「Teradata Partner Award 2024」で「Partner of the Year」を受賞しました ()
  9. ラックがクラウドストライク社の「Crowdstrike Partner of the Year」を受賞しました ()
  10. 金融犯罪対策センター(FC3)サイバー犯罪対策アドバイザー就任のお知らせ ()

Same Category Posts