ラックがNATOサイバー防衛協力センター主催の国際サイバー防衛演習「ロックド・シールズ2023」に参加

ラックがNATOサイバー防衛協力センター主催の国際サイバー防衛演習「ロックド・シールズ2023」に参加

株式会社ラックは2023年4月18日(火)から4月21日(金)に開催された、NATOサイバー防衛協力センター(CCDCOE)主催の国際サイバー防衛演習「ロックド・シールズ2023」に参加しました。

防衛省ロゴ

ロックド・シールズは、世界最大級の規模で行う国際サイバー演習です。NATO加盟国を含む約40カ国とともに、サイバー攻撃への対処能力の向上や、サイバーセキュリティの動向把握を目的としています。日本チームは今回、オーストラリアとチームを組み、防衛省を始めとする日本の政府機関や民間企業、オーストラリア国防省とともに参加しました。ラックからは6名の社員が参加し、様々な保護対象ドメインがある中で、サイバー攻撃に対する横断的な検知と対処について官民連携に深く尽力し、サイバーセキュリティ対策に関するラックの総合力を本演習で発揮することができました。

ロックド・シールズは、世界最大級の規模で行う国際サイバー演習です。

ラックは今後も、「たしかなテクノロジーで『信じられる社会』を築く。」というパーパスのもと、練度の高い多様なテクノロジーを駆使して安心・安全な社会基盤を築き、人々が互いを支え合う社会を実現していきます。

参考サイト

NATOサイバー防衛協力センターによるサイバー防衛演習「ロックド・シールズ2023」への参加について

ラックがNATOサイバー防衛協力センター主催の国際サイバー防衛演習「ロックド・シールズ2023」に参加

2023-07-20 13:01

12 views

Same Tag Posts

  1. 金融データ活用推進協会に特別会員として加盟しました ()
  2. ラック社員のチームが国際CTF大会「HTB Business CTF 2024」に出場し、国内2位、世界8位を獲得しました ()
  3. ラック、生成AIで企業のセキュリティ運用を支える「Microsoft Copilot for Security導入・活用支援サービス」を提供開始 ()
  4. ラック、標的型攻撃やランサムウェア攻撃対策に特化した「Windows・AD要塞化分析サービス」の提供を開始 ()
  5. ラック、Okta Customer Identity Cloud導入を容易にする「Booster Pack for Okta CIC」を提供開始 ()
  6. 2024年3月期 通期決算および中期経営計画について ()
  7. ラック、2024年6月に福岡で開催されるFIRST主催の年次カンファレンス「FIRSTCON24」にダイヤモンドスポンサーとして協賛 ()
  8. ラックが、「Teradata Partner Award 2024」で「Partner of the Year」を受賞しました ()
  9. ラックがクラウドストライク社の「Crowdstrike Partner of the Year」を受賞しました ()
  10. 金融犯罪対策センター(FC3)サイバー犯罪対策アドバイザー就任のお知らせ ()

Same Category Posts