ラックのIoTデバイスペネトレーションテストが、経済産業省が定めた「情報セキュリティサービス基準」に適合

ラックのIoTデバイスペネトレーションテストが、経済産業省が定めた「情報セキュリティサービス基準」に適合

ラックが提供する侵入テストサービス「IoTデバイスペネトレーションテスト」が、経済産業省の定める「情報セキュリティサービス基準」に適合するサービスとして、IoT機器に対するセキュリティ評価サービスの台帳に登録されました。このサービスは、IoT機器やシステムに侵入するテストを実施し、サイバー攻撃による被害を未然に防ぐための改善策を提案するものです。

018-0003-50 | 情報セキュリティサービス基準審査登録制度

経済産業省が2018年2月に公開した「情報セキュリティサービス基準」では、一定の技術要件及び品質管理要件を満たし、品質の維持・向上に努めている情報セキュリティサービスを明らかにするための基準が示されています。特定非営利活動法人 日本セキュリティ監査協会(JASA)など審査登録機関が第三者の立場で情報セキュリティサービスを審査し、同基準に適合すると認められたサービスに関して、事業者の情報セキュリティサービスを「情報セキュリティサービス台帳」に掲載します。

ラックのIoTデバイスペネトレーションテストは、情報セキュリティサービスに関する一定の技術要件及び品質管理要件を満たし、品質の維持・向上に努めている情報セキュリティサービスとして認められ、情報セキュリティサービス台帳に掲載されました。

種別 サービス登録番号 サービス名称
機器検証サービス 018-0003-50 IoTデバイスペネトレーションテスト

ラックのIoTデバイスペネトレーションテストが、経済産業省が定めた「情報セキュリティサービス基準」に適合

2024-02-10 13:03

6 views

Same Tag Posts

  1. 金融データ活用推進協会に特別会員として加盟しました ()
  2. ラック社員のチームが国際CTF大会「HTB Business CTF 2024」に出場し、国内2位、世界8位を獲得しました ()
  3. ラック、生成AIで企業のセキュリティ運用を支える「Microsoft Copilot for Security導入・活用支援サービス」を提供開始 ()
  4. ラック、標的型攻撃やランサムウェア攻撃対策に特化した「Windows・AD要塞化分析サービス」の提供を開始 ()
  5. ラック、Okta Customer Identity Cloud導入を容易にする「Booster Pack for Okta CIC」を提供開始 ()
  6. 2024年3月期 通期決算および中期経営計画について ()
  7. ラック、2024年6月に福岡で開催されるFIRST主催の年次カンファレンス「FIRSTCON24」にダイヤモンドスポンサーとして協賛 ()
  8. ラックが、「Teradata Partner Award 2024」で「Partner of the Year」を受賞しました ()
  9. ラックがクラウドストライク社の「Crowdstrike Partner of the Year」を受賞しました ()
  10. 金融犯罪対策センター(FC3)サイバー犯罪対策アドバイザー就任のお知らせ ()

Same Category Posts